こんばんは!スタッフSです。
今週は、
「30円のボールペンで100億円の絵🖼️を描いたらそのボールペンの価値は何倍にもなる。」そのように「何でも値段よりもどう使うか(使用価値)によって価値が左右される」と聞きました✨
ということで?いやそれは関係なく笑笑、
「あるもの」を使って、
ずっと作りたかったヘルシー大福を作ってみました!上に写真が出てますね!
これ、何で作ったでしょうか??答えは…
じゃーん!

これ…ライスペーパーと豆腐で作っています!
ライスペーパーというと、生春巻きとかのアレですよ!
上のは抹茶味で…こちらは黒ゴマ味です。

中に入ってるクリームは豆腐でできています🫢作り出したらめっちゃ簡単で5分ぐらいでできました。✨
作り方材料は以下になります。
作り方
2-3個分
絹豆腐・・・150g
砂糖・・・大さじ2-3
抹茶パウダーor黒ゴマ・・・大さじ1
ライスペーパー・・・2枚
①ライスペーパー以外のサイルを全て混ぜ合わせる
②ライスペーパーに包んでいく
③完成!
Sはもともと求肥(大福の皮?)が大好きなんですけど、このライスペーパーの感じが何かモチモチしてて、ちょっと求肥を感じて嬉しかったです。
様々に万物も使用価値を研究していきたいです。今日も最後までお読みいただきありがとうございました。



